Menu

お得なアプリでクーポンGet!

店舗案内

失くしたもの

ものをよくなくす。

 携帯のない日もある。財布がない。
免許証がない。車のキーがない。

 (免許証がなくて、「保土ヶ谷をめぐる冒険」という
つまらない日記を書いたおぼえもある)


 いちどは、ポーチがなくなって、
探せど探せど、ない。

 ついには妻にも当たり散らし、
けっきょく横浜のラーメン屋さんに
置いてきたことが判明。

 しかし、そのときには、
カードはすべてキャンセルし、
ただのブラスチックの板と化してしまった。

 知り合いのラーメン屋さんだったのだが、
「カバン忘れていますよ」という電話が、
翌日の夕方にくれるものだから、
それまで、あたふたと、数件のカード会社に、
カードを止めてもらったりと、必死の形相だったとおもう。

 しかし、なんで夕方にくれたのか、
もっとはやく教えてくれたら、
なにもここまであわてふためかなくてもよかったのに、
と、そのラーメン屋さんを、ちらりと
恨んでもみたが、なにしろ自己責任、
わるいのは、みなわたしである。

 郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも
みんなわたしが悪いのよ、ってことである。


 白いネクタイもないことがあった。
友人の結婚式当日である。

妻に「どこにあるか知らない?」
と、訊いても、
「知らないわよ、わたしが管理してるわけじゃないし」と、
「管理」という、堅苦しい漢語で答えるものだから、
余計腹が立ち、「いいよ、行きがけにデパートで買うから」
なんて、捨て台詞にもならないようなことをいい、
玄関の姿見でとりあえず見繕いをし、
礼服のポケットのハンカチを取り出そうとしたら、
そのハンカチが、すこぶる長いのだ。

 それは、白い帯状のもので、
その帯状のものが
するするっと出てきたのである。

 あ、あった。

なんのことはない、
ポケットに祝儀のネクタイは収納されていたのだ。

 「ほら、見なさい、ちゃんとあったじゃない」

 けっきょく、わるいのはわたし、ということで
ケリがついた。

 こういうのを、専門用語で「バツが悪い」という。

 しかし、加齢するごとに、
忘れ物がひどくなってきた。


 このあいだ、カルディという雑多な店で、
スパゲティを購入し、いざ、お会計というところで、
背中に背負っていたデイバッグに財布がない。


 この財布は、店の売上のほとんどが
入っているもので、これをなくすと、
わたしは首をくくるか、銀行強盗をするしかなくなる。

 
 「ちょっとまってください」
と、言いながら、バッグに入っているものを
すべて出し、探すが、ない。

 カルディに行く前に、ヒルマというスーパーで
野菜を買ったのだが、まさか、財布を落とす、
なんてことは、わたしにはあるはずがない。

 しかし、財布がない。

カルディの店員さんには、ちょっと謝罪して、
わたしは、まさかとおもうが、ヒルマに舞い戻ったのである。


ヒルマというスーパーはひとでごった返している。

それでも、レジのそばで働いている老人に、
財布の話をすると、若い店員さんが、
「○○さーん」とか呼んでくれて、
その○○さんが奥から、わたしの財布をもって
出てきてくれたのである。


 「外人さんなら、出てきませんよ」
と、釘をさされたのだが、わたしは最敬礼をして、
その財布をもらいまたカルディに戻ったのである。


しかし、なにゆえ、スーパーで財布を落とさねばならないのか。


じぶんでじぶんがもっともわからないのである。


じつは、もっとわからないことがある。


それは、ものがなくなって、出てこないとき、
かならず、ある声がするのである。

「見つからないかもよ」
「たぶん、むりだな」
「見つからなかったら、おもしろいよな」

これは、わたしのなかに潜む、悪の声である。

この悪の声は、わたしの加齢に対するボケ具合を試す、
指標だといってよい。

 じぶんの痴呆の査定をみずからしているというわけだ。


ほんとうに見つからなければ、
「おまえはおしまいだよ」ということである。

はたして、ものがなくなったとき、
こういう声を聞いているひとが、世の中どれほどいるのだろうか。

社会学者に統計をとってもらいたいものである。


 いままで、こういう声をなんども
聴きながら、おおよそ8割がたは、そのものが、
またみずからのもとへ戻ってきているので、
痴呆もまだ軽傷ということなのかもしれない。


 しかし、このあいだ購入した、
来年のカレンダーと手帳がどこにあるか、
まだ探せられないのである。