Menu

お得なアプリでクーポンGet!

店舗案内

劣化

モラルハザードという言葉が、
そろそろ死語になってきたような気がする。


 道徳の低下である。


 ついこのあいだ、北海道でのこと。

顔に障害をもつ16歳の子をこっそり写メして、
それをツィッターにあげた17歳の女子高生がいた。

「笑いとまんない 死ぬ」とあったそうだ。

この悲劇は、16歳の子の母がそれを見つけ、
警察に被害届けを出し発覚、侮辱罪で起訴された。


 これは、モラルハザードを通り越して、
感情の劣化とでもいってよい事況である。


 しかし、「笑いとまんない、死ぬ」とつぶやいた、
その向こう側に「やめなさいよ、あんた」というセリフがなかったことが、
もっとおそろしいことなのだ。


 SNSという媒体は、どれをとっても「顔」がない。
ま、わたしは、ひゃひゃひゃもパンタタさんもテキさんも、
みんな知り合いだけれども、基本的に顔がない。

 そういう、まだ法整備が整っていないところの、
「顔のない集まり」 で、このような感情劣化がおこっている、
という荒涼とした現況がある。

 で、もし「顔のない集まり」にひとりでも正義感から、
「よしたまえ」という正しいひとことを発しようものなら、
いっしゅんにして、ノケモノにされてしまうのだろう。


 正義は異分子として処理されてしまうのだ。

 このような負のスパイラルをを定式化、つまり術語にしたひとがまだいない。


 法インフラもさることながら、その現象すら
いたちごっこで後追いしているにすぎないのである。



 ジョン・ロールズ(1921-2002)は、
正義論で有名な哲学者だが、

君がわたしでもそれに耐えうるか、君がわたしでも同じ行動をとったか、
それを考えろ、と主張する。これを「無知のベール」と呼ぶのだが、
立場の入れ替えの可能性が公平・正義をうむという。


 相手の立場になれ、なんてだれでも、
「さわやか三組」で教わることなのだろうが、
そんな、あたりまえのことができなくなっている。


 おなじく、リチャードローティー(1931-2007)というひとも、
感情劣化に対しては、憤ることが肝要だと述べている。

 もうすでに、この世の中に「知性」の教育を施すことが
大事ではなくなっている。
それよりも「感情の教育」、
センチメンタル・エデュケーションこそが、生存条件であると
主張する。


 つまり、いけないことには、
ひとは声を大にして怒っていいのである。

怒れ! やろうども。


 「笑いが止まらない、死ぬ? なんだと、じゃあ・・・・」

このあとのセリフを言うと、わたしの感情劣化がバレてしまう。

 

 

注 この話のもとは、宮台真司氏のポッドキャストにくわしくあります。