Menu

お得なアプリでクーポンGet!

店舗案内

心電図

 心電図の日本を代表するような学会では、

心臓病の権威があつまり、

すでに病状のわかっている患者の心電図を見て、

その病気を当てるといった研究会を開いているらしい。

なんと正解率は20パーセントくらいだそうだ。

たよりないね。なんで、そんなことを知っているかというと、

その学会でえらい先生を相手にパネラーとして

全国をとびまわっている製薬会社の研究員と

知り合いだからである。彼にいわせると、

心電図で異常がわかるのはすでに末期的状況で、

そのときは、ときすでに遅しってやつ。

だから、検診車のなかにカップ麺ができるかどうかの

時間ちょっと横たわって、吸盤ぺたぺただけではまったく

病気はわからないということである。

もしわかったら、ギネス的不整脈か、心臓がとまっているか、である。

 

 だいたい医者は、誤診も多く、

名医といわれているどこかの国立大学の教授の先生が、

わたしの誤診率は40パーセントですって、

堂々と言っちゃって、

大きな波紋がひろがったそうだ。

まわりの先生曰く、さすが先生、誤診率が少なすぎる、と。

 

 そんなもんだから、薬の知識など医者はないにひとしい。

その研究員の彼が、肩に痛みを感じたので

病院に行って薬をもらおうとしたところ、

なんでも、痛み止めには、カルシウムブロッカーと精神ブロッカーとの

2種類に大別されるらしく、カルシウムブロッカーなら

飲もうと思ったのだと。

で、医者に訊いた、「これ、カルシウムブロッカーですか、

それとも精神ブロッカーですか」と。医者、「はぁ」。

 

「はぁ」じゃないだろ、だから、もういちど訊いた。

「この薬は、カルシウムブロッカーですか、

精神ブロッカーですか」って。そしたら医者はこう答えたそうだ。

 

 「いや、そんなたいしたものではありません」